<サッカーを通して人を育てる>

・選手はサッカーのルールの中でプレーする
・人は社会のルールの中で生活する

GENIO FCでは「人としての成長がサッカー選手としての更なる成長を促す」と考え、お子様がサッカー選手としてだけでなく、1人の人間として成長することが重要だと考えています。

この考えから、練習前後の挨拶やチームメイトとの交流、集団スポーツに必要な約束事やマナー等についてもキンダーから小学6年生(小学校卒業)まで、段階的に指導します。

<キンダー>

まだまだ体格的にも個人差が大きいこの年頃のクラスでは、より個人の発育・発達に気を配りながら、ひとりひとりに合った指導をし、練習の中で「出来た!」という達成感を少しでも多く感じてもらう事を心掛けています。

身の回りの様々な事に興味津々で、なかなか集中力が長く続かないのもこの年頃の特徴であるため、簡単な競争や遊びを取り入れるなど、バラエティに富んだ練習メニューを通じ、まずは楽しく身体を動かす事に慣れてもらい、自然と練習に集中できる環境を目指します。そして、ボールを蹴るだけでなく、投げたり捕ったり、多種多様な動きを通してボールに慣れ親しみ、徐々にサッカーの要素を練習に取り入れていきます。

<小学校低学年>

ボールを運ぶ(ドリブル)、ボールを止める(トラップ)、ボールを蹴る(インステップキックやインサイドキック等)という基本技術を正確かつ確実にプレーできるように、姿勢やフォームという基本から丁寧に指導致します。

ドリブルではボールを転がす方向や大きさといった、正確なドリブルはもちろん、良い姿勢で顔をあげながらドリブルする事、そして、実戦においては、ドリブルしながら周囲を確認して状況判断できるように指導致します。

トラップやキックでは、しっかりボールを観て、正確にボールの中心を捉える事や、きちんとしたフォームでプレーする事など、基本をしっかりと身につけて、試合中のあらゆる状況に対応できるように、様々な技術の獲得を目指します。

<小学校高学年>

身につけた基本技術を試合の中でどのように活かすか、とう点にフォーカスして指導します。認知・判断・実行というプレーのサイクルを徹底させ、また、そのサイクルのどのプロセス(過程)でミスがあった等、よりプレーの詳細について指導します。

戦術については個人戦術の理解と獲得から始まり、少人数のグループ戦術を経て、8対8のチーム戦術へ発展して指導していきます。あらゆるチーム戦術に対応できるよう、個人戦術とグループ戦術をきちんと身に着けられるよう指導します。また、小学校卒業後のチームにおいて、11対11のどのようなチーム戦術でも、すぐに理解し効果的にプレーできる事を目指します。

コメントは受け付けていません。